特定の指導者や、特定のジムに依存せず、自身のヘルス&フィットネスを上手に選択して、マネジメントしましょう!
2023年からは、多種多様のフィットネスサービスが登場し、ダイエットや健康管理には、とても選択肢が多い時代となってまいりました。とても嬉しいことだと思う半面、思っていたのとは違うとか、契約のトラブルだとか、サービス会社倒産(2023年は件数過去最大らしい)とかで、せっかく意を決して始めても、困惑からトーンダウンで離脱する実態も増えているんだろうなと推察します。
また、無計画に、短期集中で痩せようとしたり、無理な食事制限をした結果、辛くなって途中離脱、さらにリバウンドというケースは、そもそも上記外的要因とは別に、よくある話です。
ダイエットの悩み ・・・続かない理由は? どれくらい続くもの?
ダイエットの悩みは人それぞれではありますが、総体的には以下のようなイメージです。
初めて、3カ月~6カ月未満が一番多く、その次に、6カ月~1年未満、続いて、1年~1年半未満、
6カ月未満で終わる人は59.3%とのことです。
【引用:㈱タニタ社/生活習慣の変化とダイエットに関する調査2022https://www.tanita.co.jp/news/2022/0524/4710/ /2022.05.24】
ダイエットを再定義することが実は大事
ダイエットは、【続けていくものなんです】【一生続けるんです】と再定義することが最も重要となりとなります。
ダイエットに関して、定説・思い込み・勘違いは、数限りなく存在します。
定説的なことでいえば、【運動すれば痩せる】【食べなければ痩せる】【3食きちんととれば自然に痩せる】【もう年だから×××】など。
思い込み的なことでいえば、【続かない】【太りやすい体質】【飽きっぽいからダメ】【面倒くさい】【この人が言っているから絶対正しい!】【もう年だから×××】など。
勘違い的なことでいえば、【カロリー制限がすべて】【ランニングあるのみ】【プロテインは太る】【もう年だから×××】
これらすべてが間違いとは言いませんが、正しくもありません。
続けていくという事を前提に、改めて定説・思い込み・勘違いを客観的に見直し、自身のヘルス&フィットネスを上手に選択して、マネジメントしましょう!
無理なく、継続して結果へつなげていくために
ここでいう【無理】を定義については、
現状の体力エネルギーの90%以上つかったり、次の日以降に想定以上の疲労を残したりするような運動や、1日の適正摂取カロリーや糖質を大幅にオーバーしたり、次の日以降に想定以上の疲労を残すような酒を飲んだりするような飲食(食事)をイメージください。
あくまで、継続することが大切ですので、少しづつ、着実に、自分の体力と相談しながら、進めていくことがとても大事なのです。人は、気分が上下するものですので、ウエアラブルデバイス(スマートウオッチやスマートリング)やスマートフォンアプリ、さらには各種体組成計等を活用して、可視化した客観的なデータを常に確認しながら生活することが、ベストです。
ダイエットは、セルフマネジメント時代 ※定説・思い込み・勘違いから脱出しよう!
2024年度、フィットネス業界では、総合型/スタジオ型/パーソナル型/バラエティ型と様々な種類のジムや、オンラインでのサービスが登場しています。便利になったような感じもしますが、困惑をしてしまう状況も否めません。
言わずもがなですが、主役はあくまで自分ですので、各種サービスを上手に取捨選択し、自分の健康は自分でマネージメントする意識がとても大事なのです。
正しい知識を持ち合わせ、もっともらしい情報や不必要な情報に振り回されず、幸福度の高いヘルススタイルや健康状態をめざしましょう!
※関連記事
#抑えるべき4つの行動
ダイエットを継続していくにあたり、長期的な視点にたっての目標の設定や計画、ライフスタイルの見直しが必要となります。①現状把握(体重測定/体成分測定/姿勢測定/BMI測定)②目標設定③エクササイズ方法とケア方法の選択④プロセスルール決め ・・・ 【ギミック】
コメント